山形のイルミネーションで戯れる【まなびあテラス】【最上川ふるさと総合公園】
今年の冬はなぜか「各地のイルミネーションを追う」という流れになってしまっています。理由は自分にも全くわかりません。
「気が付いたらそういう流れになっていた」
としか申し上げられません。
特に異性として意識していた相手ではないのだけれど「気が付いたらそういう流れになっていた」みたいなものです。
そりゃパンツを脱がせるしかありません。
と、いうわけで・・・今回は山形までパンツを脱がせに行ってきました。
ひがしねウィンターフェスティバル(まなびあテラス)

住所:山形県東根市中央南1-7-4
開催期間:12/1~1/14
点灯時間:17:00~21:30
駐車場:あり
平成28年11月にオープンした、図書館、美術館、市民ギャラリー、市民活動支援センターの機能を併せ持つ複合文化施設。
東根市には時々お邪魔しているのですが、この「まなびあテラス」の存在は知りませんでした。
作られてから2年しか経っていないだけあって、とても綺麗な建物です。

宮城県内のイルミネーション巡りでは雪の無い場所ばかりだったのですが、山形は足元に少し雪が残っています。電球の明かりが雪に反射して、とても美しいです。
なるほど。イルミネーションは雪が降ってから行ったほうが、良い写真が撮れるのですね・・。

足跡だらけの汚い雪面ですが、反射して広がる青みは綺麗です。足跡の無い状態であれば、もっと美しかったことでしょう。
点灯直後の時間帯を狙って訪問し、他に見学客は10~20人程度。家族連れがほとんどでした。
楽しそうにはしゃぐ孫を連れた優しそうな婆ちゃんもいます。ほっこり。
しかし、わざわざ山形までパンツを脱がせに来たというのに、女性一人もしくは女友達同士が見当たりません。
目につくのは家族、カップル、孫付き婆ちゃん・・・。
イルミネーションのハシゴ
はしご酒、って言うじゃないですか。
「じゃあそろそろ二軒目行こうか!」
ってヤツです。
酒好きな人って、とにかく二軒目三軒目と行こうとするよね。私、あれがわからんのですよ。
今はほとんど酒は飲まないのですが、若かりし頃はそれはもうアホみたいに飲んでいました。それでも「二軒目」っていう発想はなく、そういう動きをする人と一緒に飲み歩くのは嫌でした。
飲みたきゃココで飲めばいいじゃないか・・・と思ってしまうんですよね。。。
雰囲気を変えたい、って事なんでしょうが、どうも私にはそういう楽しみ方ができませんでした。
しかし酒とイルミネーションは似て非なる物(似てもいません)。
はしごりましょう。二軒目行きましょう!
やまがた雪フェスティバル イルミネーション(最上川ふるさと総合公園)

さきほどの「まなびあテラス」から近いイルミネーション・・・という事で、ここ「最上川ふるさと総合公園」に来てみました。
この付近の土地勘が無いのと、夜で見通しが悪い事もあって・・ものすごく道がわかりづらかったです。明かりは見えるのに、たどり着けない。。。
住所:山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
開催期間:11/30~2/17(長いっ!)
点灯時間:17:00~22:00
駐車場:あり
2/1~2/3に開催される「やまがた雪フェスティバル」のイベントの一環であるイルミネーションを先行点灯している・・との事。総電球数は約20万個で、山形県内では最大級の規模。
どうにか到着したのですが、駐車場はもちろん、公園に近づいてみても、人の気配が全くありません。

完全貸し切り状態。
だ・・・誰もいません。こんな経験は初めてです。パンツを脱がせる相手がどうとか以前に、人類がいません。
あれれ・・・これ見てもいいんだよね?
「コラー!何入ってるんだー!」
とか言われないよね?

貸し切りなので好き放題見る事ができます。
今なら人目を気にせず、どんなに変な動きで踊りながら撮ろうとも自由。なんなら全裸で歩き回っても問題なさそうです。
・・なんて事を考えながらウロウロ撮っているうちに、一組の男女が来ました。あぶねっ。全裸にならなくてよかった・・・。
「イルミネーションを見に来てみたら、全裸のオッサンが変な踊りをしながら写真を撮っている」なんて、トラウマになりかねません。通報するのも躊躇するレベルです。

山形といえばさくらんぼ。でっかいさくらんぼが地面に形作られていました。
このさくらんぼ、少し小高い丘の上に作られているので、イマイチしっかりと見れません。この写真は高さ2m50cmくらいの位置から見下ろしで撮っています。
上空から見るためなのでしょうか・・・それともコレを展望できるような場所がどこかに・・・まさか宇宙へのメッセージ?

なんの建物なのかよくわかりませんが、ガラス面に大きなツリーが描かれていました。
覗いてみると、空港のロビーのような椅子があります。この建物は何なのだろう・・・。
建物内にあるラブなオブジェが気になります。寄って撮ってみましょう・・。

あ・・怪しい・・・。
これもまたよくわかりません。とにかく謎が多い公園です。
最初は貸し切り状態でしたが、このあたりで少し人が増えてきました。そろそろ撤退しますか・・・。
あとがき・・
これでイルミネーション巡りは何ヵ所目になるのでしょう。
冒頭でも書きましたが、いったい何のためにイルミネーションを巡っているのか、自分でもわからなくなってきました。
書くために巡っているのか、巡るために書いているのか・・・
なんにせよ、好き勝手に戯れるのは楽しいものです。
美味しい食事も、美しい景色も、良い映画も、誰かと一緒よりも独りが最も楽しい。自分と一緒にいるのが一番楽しい。
などと、ちょっと病んでいるような発言でおさらばです・・・。