column
第60回 宮城県芸術祭展示のお知らせ

公益社団法人-宮城県芸術協会-主催で毎年開催されている『宮城県芸術祭』今年は第60回となるそうですが、地元の芸術祭ということで初めて応募させて頂きました。 残念ながら入賞こそ逃したものの、入選ということで私の作品も半切マ […]

続きを読む
column
『写真撮り』と『盗人』

突然ですが、私は常々『写真家』と『盗人(ぬすっと)』は似たようなものだと思っておりまして。 人物や撮影許可が必要な建造物に関しては当然、法律・規則に準ずる必要がありますが、法的に問題が無い(もしくはグレーな)被写体であれ […]

続きを読む
column
『主題』と『背景』

『主題』と『背景』 多忙を言い訳に久しぶりのコラム更新。 以前、コラム『片目と両目』で「人間が見ている世界とカメラで切り取る世界は異なる」という話を書きましたが、それに似た話。 人によっては言われるまでもない内容かもしれ […]

続きを読む
column
『芸術支援企業』と『オファー』

『芸術支援企業』と『出展依頼』 名前と連絡先が出る形で個展を開催したり、当サイトのように個人ポートフォリオを公開するなど、写真活動を継続していると必ずやってくるのが… お忙しい中、本メールに目を通して頂き大変感謝申し上げ […]

続きを読む
column
『ストックフォト』と『不労所得』

『ストックフォト』と『不労所得』 前々回ストックフォトについて書きましたが、ちょっとあまりにも具体的な話を書かずに終わらせてしまったな、と。 わたしゃ決して高収入ではないものの、日ごろから「真っ昼間からワイン飲んで仕事中 […]

続きを読む
column
『無断使用』と『著作権』

『無断使用』と『著作権』 パソコンやスマホ、インターネットの普及により、今や誰でも簡単にネット上に公開された画像を検索・保存することができる時代になりました。 ある程度知識があるカメラマンであれば著作権・肖像権・使用権に […]

続きを読む
column
『ストックフォト』と『時代』

『ストックフォト』と『時代』 私は全く畑違いの職種、しかもだいぶいい歳になってから写真の世界に入り、独学で数年かかってようやく生計を立てられるところまで漕ぎつけました。 幸いパソコンやインターネット等のIT関係が得意とい […]

続きを読む
column
『新年のご挨拶』

『新年のご挨拶』 新年あけましておめでとうございます。 旧年は怪我や入院、手術などいろいろありましたが、写真活動としては大いに前進を感じる1年でした。 これもひとえに皆様のご支援の賜物と存じます。 2023年も本業のスト […]

続きを読む